タイトルからアジャイルらしさが見受けられませんが…Σ(゚д゚lll)
設計フェーズも終わり、開発フェーズに突入しました(現場w)
開発チームのルールはTDD、ペアプロ、RSpecによる単体テスト&Capybaraでの結合テスト
ビルドを壊したらスタバのコーヒーをメンバーにごちそうなど
さっそく、本日ビルドを壊してしまいました(;・∀・)
言い訳
- svnよくわからない
 - commit ⇒ Jenkins (実は今日のコミットもミスが原因
 
普段はGitを使ってる
- ローカルにブランチキリ放題ヘ(^o^)ノ
 - branch ⇒ commit ⇒ merge ⇒ push ⇒ Jenkins
 
さて、検証機のセッティングに2日弱かかりました(お疲れ様でした!
KVMなので本気でVagrant + Chefを考えます
RSpecの設定
これも自動化しよう…
今回のプロジェクトではCapybaraの結合テストがあるのでViewとControllerの単体テストは行いません( ー`дー´)キリッ
config/application.rb
config.generators do |g|
  g.test_framework :rspec,
    routing_specs: false,
    controller_specs: false,
    view_specs: false
end
Gemfile
group :development, :test do gem 'rb-fsevent' gem 'terminal-notifier-guard' gem 'guard-rspec' gem 'guard-spring' gem 'rspec-rails' gem 'factory_girl_rails' end group :test do gem 'turnip' gem 'capybara' gem 'launchy' gem 'poltergeist' end
Guardfile
guard :rspec, cmd: 'spring rspec --color --format d' do
  watch(%r{^spec/.+_spec\.rb$})
  watch(%r{^lib/(.+)\.rb$})     { |m| "spec/lib/#{m[1]}_spec.rb" }
  watch('spec/spec_helper.rb')  { "spec" }
  # Rails example
  watch(%r{^app/(.+)\.rb$})                           { |m| "spec/#{m[1]}_spec.rb" }
  watch(%r{^app/(.*)(\.erb|\.haml|\.slim)$})          { |m| "spec/#{m[1]}#{m[2]}_spec.rb" }
  watch(%r{^app/controllers/(.+)_(controller)\.rb$})  { |m| ["spec/routing/#{m[1]}_routing_spec.rb", "spec/#{m[2]}s/#{m[1]}_#{m[2]}_spec.rb", "spec/acceptance/#{m[1]}_spec.rb"] }
  watch(%r{^spec/support/(.+)\.rb$})                  { "spec" }
  watch('config/routes.rb')                           { "spec/routing" }
  watch('app/controllers/application_controller.rb')  { "spec/controllers" }
end
spec/spec_helper.rb
config.include FactoryGirl::Syntax::Methods config.before(:all) do FactoryGirl.reload end
開発中の技術的なとこはできる範囲で書いていくヘ(^o^)ノ
Minamisenba.rbのGithubグループ作った(まだなにもない
↓
https://github.com/minamisenbarb
ホームページとかイベント告知とかやっていきます。
よろしくお願いします( ̄(エ) ̄)彡☆
0 件のコメント:
コメントを投稿